top of page
検索
執筆者の写真fujimien

土用の丑の日

毎日暑い日がつづきますね。

今夏の土用の丑の日は2回あり、7/24・8/5です。

土用の丑の日に「う」のつく食べ物を食べて精をつけ、

無病息災を祈願するものでした。

丑の日にうなぎを食べるようになったのは、

江戸時代の学者である「平賀源内」の発案が

発端とも言われています。


うなぎにはビタミンA群とビタミンB群が

豊富に含まれ、夏バテ防止や疲労回復や

食欲不振の解消につながると考えられ

食べられています。 


 土用の丑の日(8月5日)昼食メニュー



土用の丑の日

「うなぎを食べて暑さを乗り切りましょう!」

気持ちを込めて8月5日に

うなぎを提供させていただきました。


皆様、美味しそうに召しあがられておりました 。


令和6年 盛夏

相談員  阿部・清水

閲覧数:60回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page